2019年をざっくり振り返っていくぞ

去年やろうと思ってたら気づいたら令和になってて悲しかったので、今年はちゃんとブログで1年を振り返る記事でも書こうかなと思います。

GoogleカレンダーとGoogle Mapのタイムラインとかtwilogとかを見ながら、何してたっけ〜とか思い出しつつグダグダ書いていくぞ〜

1月

まぁ一言で言うと病んでた。僕は割と病みがち(周りの人には迷惑かけないようにしてるつもり)なので心配しないでください。

まだバリバリ休学中だったな、このときは。

1年間頑張るぞ〜〜とか思ってインターン先の2019初出社日の前日に胃腸炎になって、前半はひたすら寝込んでた気がする。

Material Design の思想に改めてハマって、暇なときはGoogle系のアプリのトレースとかを Sketch でコツコツやりつつ、UIデザインってなんやねん〜〜とか思いながら色々悶々としてた時期かな。

Netflix の NARCOS にハマってたなそいえば。

2月

引っ越した。それまで渋谷近くに住んでたけど、少し遠くの広い部屋にした。

モニターいいでしょ

実務は相変わらず忙しくて死んでた。なんであんなにがんばれてたんだろう。デザイン塾的なところで UI/UX デザイン講座とかを毎週やらせてもらってた。

この辺からかなり仕事についての視野が広がりはじめて、チームってどうやったら強くなるんだろうみたいな目線をもてるようになった。(正解はまだわからん)

あとブログをこの頃までコツコツ頑張ってた。60000pv/月くらいまで安定して伸びはじめて、Google Analytics の数字見ながら色々妄想したりしてた。

久々に数学とか物理とか勉強したいなぁって気持ちが強くなったんだけど、シンプルに時間がなくて勉強したくても腰を据えてできなかった。あぁ、社会人ってこういうことか、学生ってマジで恵まれてんなぁ、と思った。

あと2月末にYahoo!ブログという黒歴史のかたまりサービスが終わったらしい。あの頃のインターネットは何処へ。

3月

2月か3月か忘れたけど、 Cookpad の 1day インターンに行ってサービス開発の全体像について学んできた。そこで LEAN UX という本をおすすめされて読んでからはバイブルにするようになった。スタートアップで開発するってこういうことなんだってなんとなく見えてきた感。

あと実務と趣味で Github に本格的に触れるようになった。Github 系の感覚はここで掴んだのでいい機会だった。

MacBook Pro の 15-inch を買った。これのおかげで数ヶ月後開発を始めるときに Docker がいじれるようになる。スペックも盛り盛りで買ったので作業効率が段違いにアップした。ただ、お金は無くなった。

プライベートではゼルダを買った。マジで最高の作品で、ガッツリ働きながら毎日4~5時間くらいはやってた。

受験生でブログ読んでたって人からたくさん合格の知らせをもらって嬉しかった。

4月

「令和」が発表されてましたね、僕は Web マーケティング周りの話について真剣に悩んでいました。

どうやら4月も悩みを抱えていたっぽい。

あとこの頃、勉強できないストレスと日々の悩みの捌け口として競技プログラミングってやつに出会う。それまで Python の業務を2週間ほどやって逃げ出したりとかプログラミングにはいい思い出があまり無かったのだけど、数学パズルの延長線上みたいな感じで楽しかった記憶。

5月

GW以降めちゃくちゃ忙しくて半分死んでた。アイデアが降ってこなくてメモ帳を持って夜通し散歩とかしてた。

インターンしたりいろんな実務に関わったりする中で感じた無力感を言葉にしたら少しだけ反響があって、なるほど 🤔となった。

いろんな Twitter 上の人と知り合えたのはいい機会だった。そろそろ Twitter 上の知り合いと会ってみたい。

忙しすぎて、プロのデザイナーさんのもとで実務やったりみたいなデザイン塾に1年以上行ってたんだけど辞めた。デザイナーっていう言葉がよく分からなすぎて当時はアレルギー症状起こしてた。

6月

なんかもうすぐ大学が始まってしまうこと、そして相変わらずめちゃくちゃ忙しいこと、進振りどうしようなど色々悩んでた。

ブログをいじりながら CSS 触れる芸人になった。あとコードの読み方とかがなんとなく分かるようになってエンジニア(笑)への道を歩み始める準備ができてきた。

サマーインターンの申込みを完全に忘れてて、今年はどこにも参加できなかった。やっちまった。

7月

インターン先で色々あって実装も手伝わせてもらうことになった。当然エンジニアリングなんてまともにやったことないのでまずは Ruby on Rails のチュートリアルを進めながら、なんかもう分からなすぎて半泣きになりながら勉強した。

環境構築に1週間かかってひたすら泣いてた。MacBook の PATH がごちゃごちゃになってたので全部リセットして1から anyenv とか入れて、、、、あれ、なんか MySQL がエラー起こしてて、、、みたいなのの繰り返し。

結局 Rails は書けるようにならなかった(読めるようにはなった)けど、この経験があったので今楽しくプログラミングできてるし、エンジニアリングってこういうことなんだっていう感覚はつかめた。

8月

一人でふらっと江ノ島に行ったりした。海を見てビール飲みながらずっと本読んでた。

インターン先で意気投合したエンジニアのインターンの人と、小さなプロダクトを作った。すごく難しかったけど、メチャメチャ楽しくてこれがプロダクトづくりか〜〜って気持ちになってた。(彼には業務でわからないこと全部聞いてたのでめちゃめちゃ心強かった)

8月も病んでたらしい。

開発スタイルの正解が分からなくて、スタートアップ、開発、組織、制度周りの本をひたすら読み漁ってた。

9月

大学が始まったので1年以上通っていたインターン先を辞めた。(最後の方は大学もあたふたしちゃって不完全燃焼で悔しい)

すごく良い人間が集まった会社だったので辞めたくないな〜とは思っていたけど、ズルズル引きずるのも違うし、大学行くならしっかり勉強したいしで、ケジメをつけた。

大学行くのかと思いきやモンハンにドハマリして週30時間くらいやってた。本当にバカだった。

進振りは第一志望の学際Bっていうところに行けたので満足。最初は大学生活が久々すぎてペンを握ったり先生の話を座って聞いたりするのが大変だった。

一応情報系の学科なので、これまでエンジニアとして業務でやってきたことが授業で理論として裏付けされてく感覚がめちゃめちゃエキサイティングだった。

10月

増税した。

この頃から大学の無限に増え続けるレポートに毎日苦しめられていた。

趣味で ReactJS を書いてた。カンタンなプロダクトを作って Contentful と紐付けたり Netlify で公開してみたり、楽しかった。JavaScript は中括弧が多すぎて怖い。

WordPress でいくつかのサイトの運用の手伝いをさせてもらうことになった。PHP はよくわからないしセキュリティがマジで怖いけど、色々実験できてこれも楽しい。

11月

大学の数学が面白くて前期課程でやった線形代数とかの復習をしてた。あとはずっと課題で消耗してた。

オートマトンとかデータ構造とか機械学習とかとひたすら格闘してた記憶。こんなに勉強してるんだから来年は基本情報とかそのへんの資格にチャレンジするのアリだな、と思った。

空いた時間はずっとハガレンと NARUTO を読んでた。めっちゃ泣いた。

12月

11月以上に課題で消耗してた。

データサイエンスに入門した。松尾先生の講座とか取ったりしてみたけど、機械学習って地味だよな〜とかデータセット揃えるまでがあまりにも大変だよな〜みたいな気持ちになって、まだ実務で役立つイメージがしない。

あとサイバーセキュリティの授業をとった。土曜の講義で大変だったけどサイバーセキュリティの基本的なところはかなり詳しくなれた気がするので良い機会だった。
今の時代のエンジニアって求められるスキル多すぎでしょ…デザイナーもそんなもんか…生きるのって大変。

ふりかえってみて

[say name=サトゥー img=https://blog.satoooh.com/wp-content/uploads/2018/06/73432a07bc443e6224682ef5ecdc94d8.png] なんか忙しかったな?[/say]

毎月「忙しい」って書くだけでスカスカに見えますが、マジで人生最大に忙しい1年間でした、気になる人はぜひゆっくり話しましょう〜〜

来年はもっと時間を錬成できるようになりたいです。来年の目標。

  • 友達をふやす
  • 実務レベルの実装力をつける
  • もっと効率を高めて空いた時間を錬成する
  • なんかプロダクト作りてぇ

2020年やりたいことはまた今度書くとして、来年も何卒よろしくお願いいたします。来年も引き続き、いろんなことに手を出しつつ頑張るぞ〜 💪

この記事を書いた人

サトゥー

東大学際情報学府M1。情報科学と教養の海に溺れています。面白いことをやるのがすきです。